2015年11月28日
1年が早い理由 ほぐし堂接骨院
こんにちは(*^。^*)
ほぐし堂接骨院 藤井です
街はクリスマスムードになってきましたね
1年とは本当に早いものです
そこで藤井
よく言われている
『歳をとると1年が早く感じる』
を調べてみました
『ジャネーの法則』
というものがあるらしいのです
私は読んでいて頭がこんがらがりましたが
できるだけ簡単に説明してみます(笑)
例えば
5歳の子どもにとって「1年」という時間の長さは、
人生の5分の1に当たります。
つまり、
「1年」は人生の20%を占める時間なんです。
50歳の場合は、「1年」は人生の50分の1に過ぎません。
「1年」は人生の2%を占める時間になります。
つまり、「1年」という時間は、
5歳の子どもにとっては人生の20%にあたり、
50歳にとっては、人生の2%に過ぎない。
なので歳をとればとるほど
1年が短く感じるというわけなんですね
ん~不思議だ(笑)
ではでは
今週も素敵な週末がまっていますよ
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭
2015年11月24日
忘年会がてらの食事会 ほぐし堂接骨院
ほぐし堂の掛江稔之です
11月22日の日曜日 ランチがてら皆様と食事をしました
。
天気も良く、
11時から15時の予定で
ほぐし堂の隣、楽升さん
で
楽しく開催されました。
でした。
今回、感謝祭としては初めてで、
皆様のまた違った顔と
私たちの普段とは、違った顔が見られたのではないかと思いました。
今後もこのような、イベントを
たまには開催しようと思っています。
次回、開催した時には
多数の参加をお待ちしています。
ほぐし堂接骨院 院長 掛江稔之 でした。
2015年11月21日
紅葉の秋、洗車しました
みなさまこんばんは、ほぐし堂の掛江稔之です。
秋のうららかな昼下がり
愛車のコペンの洗車をしました。
今回は、ワックスもかけようと思い
念入り洗車しました。
愛車の洗車は、自分の垢も落とす感覚で
毎回、清々しい気持ちになります。
全体の洗車ができない時には、タイヤとホイールだけでも
洗うと車全体が綺麗に見えます。
ほぐし堂接骨院 院長 掛江稔之でした
2015年11月17日
大井川にある川根温泉、怪我の治療多し
こんにちは、ほぐし堂の掛江稔之です。
暇な日曜日、温泉好きな私は、またまた温泉に行って来ました。
少し足をのばし、露天風呂からSL列車が鉄橋の上を走るのが見えることで
有名な川根温泉に行って来ました。
この時期だと1日往復で4回しか見ることが出来ず
見るためには、なかなかの長湯が必要となります。
お客さんは、お年寄りが多く長湯は慣れているようで
見ていると1時間は当然のように入ってみえました。
お年寄りだけあって、足腰の悪い方が多く
湯治がてら来ているようでした。
温泉は、心身に良いのでこれからも行き続けるぞ!!!!
ほぐし堂接骨院 院長 掛江稔之でした
2015年11月13日
胃もたれ
こんにちは、ほぐし堂の 掛江稔之です。
皆さん、旨いもの食べていますか?
これは旨いと思いと思えば、胃もたれはないと思っています。
楽しく食べれば、大丈夫! 持論ですけど。
しかし、悪いかなとか、旨くないなとか思いながら食べるのと
これは、旨いと食べるのとでは、体にもたらす反応は、
違うと思います。
あくまで、持論ですけど旨いと思いながら食べて、
食に対して楽しみましょう。
ほぐし堂接骨院 院長 掛江稔之 でした。
2015年11月11日
ポッキーを食べてリラックスして幸せになろう(笑)
こんばんは
ほぐし堂接骨院 藤井です
今日は
ポッキー&プリッツの日ですね
ポッキーという名前の由来はなんだか
みなさんご存知ですか
ポッキーは
食べている時の
『ポッキン ポッキン』
という音から来ているらしいですよ
そして
甘いものを食べると
『セロトニン』
と呼ばれる
心がリラックスして
安定させる幸せホルモンが出るそうです。
もちろん
甘いものの取り過ぎは
太ってストレスになりますから注意ですよ(笑)
ではでは
今週も素敵な週末が待ってますよ
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭
2015年11月10日
体調不良と生活
こんばんは、ほぐし堂の院長 掛江稔之です。
みなさんは、日々簡単な目標をつくり生活していますか?
仕事にしよプライベートにしよ何にしよ
何か目標をもって一日を過ごした方がその日が楽しく過ごせます。
楽しく過ごすことで、心も満たされ幸せになれます。
体の調子も幸せによって左右されます。
皆さん、楽しくくらしましょう。
ほぐし堂接骨院 掛江稔之でした。
2015年11月09日
ホットしてリラックス♪
こんばんは
ほぐし堂接骨院 藤井です(*^^)v
今日は
〇〇と〇〇の違いを
ご紹介します
【カフェラテ】と【カフェオレ
】
この違い わかりますか?
藤井知ってます(笑)
【カフェオレ】
コーヒーにミルクを混ぜたもの。
【カフェラテ】
エスプレッソにミルクを混ぜたもの。
エスプレッソとは
苦味とコクが強いコーヒーのことで
つまりは
カフェラテの方が苦いということになりますね♪
温かいものを飲むと
免疫力も上がるし
ホットしてリラックスもできます
ではでは皆様
今週も素敵な一週間が始まってます♪
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭
2015年11月05日
車の運転と腰痛
ほぐし堂の院長 掛江です。
先日、ホンダのS660と言う軽自動車の
試乗会に行ってきました。
エンジンがトランクに乗っていて後ろのタイヤが駆動します。
乗るとミニカーがそのまま走っているかのようで、
車好き、運転好きの方には、最高の車だと思いました。
ただ、車高がとても低くく腰の悪い方では、乗り降りがしにくいかと
思いました。
何事も健康でなければ、楽しむことは出来ないとも
思いました。
ほぐし堂接骨院 掛江稔之 でした。
2015年11月04日
鎖骨美人になるには?
おはようございます♪
ほぐし堂接骨院 藤井です(*^^)v
11月になりました♪
気温がぐんと下がって参りましたね
先日
患者様から
『鎖骨美人になりたいんです』
と相談されました
ん~でも
鎖骨美人ってどんな状態?
その方の
鎖骨美人のポイントは
『鎖骨が出ているかどうか』で御座いました。
そしてそのために
胸を張っていい姿勢をしているのだそう
でもちょっと待って
胸を張ったら鎖骨はどんどん引っ込みますよ~
胸を張ると
こんな感じ
逆に
肩を巻けば巻くほど鎖骨は出てきます。
肩を少し巻くと
こんな感じ
ですので鎖骨を見せたいのであれば
肩は少し巻いた状態がいいのです
そして
いつも説明させて頂くのですが
いい姿勢を作ろうと
無理やり胸を張ると
緊張して肩もコリやすいので注意です
気になる方は当院でチェック(*^^)v
ではでは皆様
今週も素敵な一週間が始まっていますよ♪
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭