2015年08月31日
ほぐし堂接骨院 藤井 四国へ!THE LAST(笑)
こんばんは♪
ほぐし堂接骨院 藤井です♪
昨日は
勉強で岐阜県に行ってきました♪
雨男 藤井が
大活躍の土砂降りで御座いました(@_@。(笑)
さて
長かった
四国旅行ブログも今日で終わります♪
お盆から
どんだけ引っ張っとんねんって感じですね( ゚Д゚)(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰りは早めに帰ろうと思い
高知県を早々に出て
一瞬 愛媛県を通りつつ♡(笑)
15時頃には瀬戸大橋に♪
ここは瀬戸大橋の真ん中にある
サービスエリアなのですが
景色が最高に良くておススメです!!!
はい でも ここからが 悪夢の始まりでした・・・
あれ♡渋滞してる♡お盆だもんね~♡
あれ♡また渋滞?トンネルの中に1時間♡
うん♡話すことなくなるよ♡(笑)
カーナビは最初
豊橋に22時頃の 到着予定だったんです。
それからも
渋滞に幾度とあたり
豊橋についたのは
夜中の3時・・・
もうすぐ朝ですやん(=゚ω゚)ノ(笑)
行きは7時間
帰りは12時間
はい♡
そんなこんなで楽しい四国旅行でした♪(笑)
行ったお店の詳しい場所などは
藤井に聞いて下さればいつでもお伝えします✌
明日からは9月ですね♪
秋です♪
ではでは皆様
今週も素敵な一週間が始まります♪
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭
2015年08月27日
藤井 四国へ!4 ほぐし堂接骨院
こんにちは♪
ほぐし堂接骨院 藤井です(*^^)v
四国旅行ブログも、
もうええやろとツッコミが入りそうな4回目です(´・ω・`)(笑)
四国 2日目は
坂本竜馬先生に
会いに
高知県に行きました♪
どーん♡
偉大でした♡(笑)
そしてこの青い海♪
桂浜は整備されているからとてもきれいですね♪
藤井 顔パンパンやん|д゚)(笑)
そしてお昼ご飯は
これ!!
カツオ&シラス丼♪
ちょっと 私 カツオを舐めとりました(;’∀’)
脂がとても、のっていたのと血生臭さが全くなかったのに感動しました♪
本当においしかった♪
高知は
鯨も有名でクジラユッケも食べましたがこちらも美味でした♪
さてさて藤井は
今週末は勉強で
『岐阜』に行ってきます♪
また太ってしまう~(;O;)(笑)
ではでは
皆様、今週も素敵な週末が始まります♪♪
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭
2015年08月24日
藤井 四国へ!3 豊橋も衝撃のカレーうどん!
こんばんは♪
ほぐし堂接骨院 藤井です♡
涼しくなったと思ったら
また気温が上がってきましたね。
風邪引きさんも増えていますので注意です(ー_ー)!!
最近
ブログ読んだと言って下さる方が
けっこういらして嬉しいです♡
いつもありがとうございます♪
さあ 藤井の四国旅行記も中盤です!
今日は一泊二日の四国旅行の夕飯でございます♪
自称グルメの藤井のレポートは必見ですよ♡(笑)
四国のご飯は
香川県のうどんだけだと思っていませんか?
実は!
藤井が前々から絶賛していた
《骨付き鳥》というB級グルメがございます♪
これは
鳥の骨付きもも肉を 塩コショウとニンニク、そしてマル秘スパイスを加えて
まるごと焼いた料理です♪
骨付き鳥には
雛鳥と親鳥がありまして♪
雛鳥は噛んだ途端 お肉がほろほろと崩れます♪
一方
親鳥は固くてハサミで切って食べます♪
ご飯には雛鳥♪おつまみには親鳥♪
という感じですね♪
少し辛めの味付けですが本当においしいので
みなさん食べてみて下さいね♪(最近は鳥を押している居酒屋さんなどでもあります)
そして!
シメに夜遅くまでやっている
うどん屋さんに行きました♪
お店のお客さんのほとんどが
カレーうどんを頼むということで藤井も注文♪
う!うまい!!!
抜群のカレーだしに讃岐うどん!
たまらんです♡
豊橋カレーうどんピンチ!!(笑)
と♡
大量のカロリーを摂取して一日目が終了したのでした♪
ではでは皆様
今週も素敵な一週間が始まります♪
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭
2015年08月20日
藤井 四国へ!2 ♪ 四国にも豊橋が♡(笑)
こんにちは♪
ほぐし堂接骨院 藤井です♪
勝手に四国旅行レポート 2回目です♡(笑)
香川県で朝うどんを食べて~
というところまででしたね♪
そこからすぐさま
徳島県の
大歩危・小歩危という
山奥の川に向かいました♪
この道がけっこう大変で
豊橋の
多米峠のような道が2時間くらい続くんです!
もうこれアトラクションですよ!(笑)
目的は
ラフティングです♪
ラフティングとは渓流下りのことです♪
藤井は雨男なんですが
この日は奇跡的に晴れ!!!
最近 日頃の行いがよかったのかしら♡(笑)
後ろに見えるのがラフティング用ボートです♪
ウェットスーツ着て、ジャンバー?とライフジャケット着てヘルメットかぶって
お相撲さんのような体形で挑みました♪(笑)
すごく水がきれいで
ガイドさん曰く
ラフティングをするなら日本では
大歩危・小歩危が一番オススメだそうですよ♪
最ッッッ高に気持ち良かったです♪
ではでは
皆様、今週も素敵な週末が始まります♪♪
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭
2015年08月17日
深夜に豊橋 出発で藤井 四国へ!! ほぐし堂接骨院
こんばんは(*^_^*)♪
ほぐし堂接骨院 藤井です♪
お盆休みのあった方は
どこかにお出かけされたでしょうか?
藤井は口約!?(笑)どおり
四国にいって参りました♪
何回かに分けて
旅行のお話もしようかなと思います♪
そうそれは夜も寝静まった
夜中0時過ぎ
豊橋をスタートしました・・・
渋滞もなく順調に進み♪(さすが深夜(ー_ー)!!)
朝6時ころ
ついに徳島県上陸♪
徳島県の渦潮が見たくて
鳴門海峡から行きました
しかし!!!
ん~渦潮見えない・・・写真 頑張ったんですけどね(;一_一)
これって橋からでは見ることができないんですかね!?
あ もちろん このとき藤井は運転手じゃありません!(笑)
そして激しい渋滞もなく
朝7時には
香川県の うどん屋さんに着き
朝うどんを食べることができました♪
讃岐うどん最高♪♪
続きはまた(#^.^#)
最後に水分の取り方 知識を少し♪
一般的な生活を送っているとき
私たちは
尿や便、皮膚からの蒸発、呼気などで
1日に1.5~2.5㍑の水分が失われます。
同量の水を飲むことでバランスがとれますので
一般的な食事をとっている人なら、
食事に約1㍑の水が含まれている上、
体内の代謝で生まれた水もあるので、
飲み水としては
1~2㍑をこまめにとることが大切です。
ティーカップ1杯程度(約150cc)を
1~2時間ごとにとるといいそうですよ♪
ではでは皆様
今週も素敵な一週間が始まります♪
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭
2015年08月11日
ほぐし堂接骨院は明日からお盆休みです♪
こんばんは♪
ほぐし堂接骨院 藤井です(*^_^*)
世間はお盆休みですね♪
みなさんはどこかにお出かけされますか?
藤井は
①滋賀県で水圧で空を飛ぶか
②四国でうどん&ラフティング(渓流下り)に行こうか悩み中です♪
(どちらも行かないかもしれませんが笑)
結果はこのブログでお伝えします(ー_ー)!!
さて
ほぐし堂接骨院は
明日からお盆休みに入ります♪
H27.夏期休診日
8/12(水)~16日(日)
17(月)からは通常通り診療となります。
宜しくお願い申し上げます。
みなさん 素敵なお盆休みを楽しみましょう♪
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭
2015年08月06日
暑い!だるい!それでもハッピー♪水分補給について♡
こんにちは♪
ほぐし堂接骨院 今日もハッピーで元気な藤井です(^v^)♪
最近は暑くて
外を歩いている方も少ないですね(-_-;)
学校のプールに向かう
あの子供達の元気はどこからくるのでしょうか(-_-;)
お兄さん あんな はしゃいだら倒れます(-_-;)笑
はい♪ではでは
今日は水分の取り方のお話をします♪
人の体は
数週間 何にも食べないで耐えることはできますが
水を飲まなければ1週間と持たないそうです♪
試したことがないのでわかりませんが(;一_一)笑
そんな♪
命に必須の水ですが、
健康のためには飲み方に
ひと工夫 必要なことが
最近の研究で分かってきました♪
現代では、
水分補給の重要性が知れ渡り
“ノドが渇く前に飲む”
が常識になりました。
でもそれが 最近では、
“ノドに渇きを感じてから飲む”
に変わりつつあるようです。
キッカケは2005年に報告された論文だそうで。
ハーバード医科大学のグループは、
ボストンマラソンの参加者からボランティアを募り、レース後に血液検査を行ったところ、
13%の人に【低ナトリウム血症】が起きていて、
中には重症で倒れた人もいた事が分かったそうです(@_@;)
原因は、
選手がレース前や給水ポイントで
大量の水を飲んでいたこと。
前回お話した通り
それによって血液中の塩分濃度が急に薄まり、低ナトリウム血症を起こしたということですね。
重症になると、意識障害や心臓の異常を起こすこともあるので、
スポーツ前の
水の飲み過ぎに警鐘が鳴らされたということです!
今日はここまでで~す♡笑
皆様、今週も素敵な週末が始まりますよ♪
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭
2015年08月03日
熱中症で体が溶ける寸前(+o+)(笑)
こんばんは♪
ほぐし堂接骨院 藤井です(@^^)/
先週末も 静岡へ勉強に行ってきました♪
そこで美味しいハンバーグ屋さんという
噂のスパーゴというお店に行きました♪
ん~噂通り美味で御座いました♪
そしてそして
静岡駅の近くで【餃子グランプリ?】なるものが開催されていました♪
各国の餃子っぽい?食べ物の露店がずらっと並んでいたのですが♪
中にはインドカレーやおせんべいなど餃子じゃないものもありましたね(@_@;)笑
奥にドンドン進むとプロレス会場もありなかなか混沌としておりました♡(笑)
炎天下の中でのプロレスは熱中症になりますよお兄さん方(+o+)(笑)
さて熱中症が多い時期で
皆様は
【低ナトリウム血漿】という病気はご存知ですか!?
【低ナトリウム血漿】は体の中のナトリウムの量が変わらないのに
水分が過剰に増えている病気をいいます。
人格変化・錯乱などの神経症状を引き起こし、
重度になると筋肉のケイレンで、死に至るケースもある危険な病気です(*ノωノ)
ナトリウムとは簡単に言えば【塩分】
塩分を取らずに水ばかり飲むと危険ということですね(-_-;)
みなさん気を付けましょう♪
次回は水分の取り方のお話をしますね♪
ではでは
皆様、今週も素敵な週末が始まりま~す♪
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭