2019年06月21日
【むくみ対策!!】
【むくみ対策!!】
今回は、女性の大敵「むくみ」についてお話させていただきたいと思います!
「夕方になると靴がキツい…」なんて経験ありませんか?
まず『むくみ』とは
『血液中の体液が血管の外へと漏れだし、皮膚と皮下組織内に溜まってしまった状態』
をいいます。
一般的にむくみの原因となる要因として
■長時間の同じ姿勢、作業
■筋力、柔軟性の低下
■運動不足
■過労、ストレス
■睡眠不足
■水分、塩分の過剰摂取
実は、水分が足りなさすぎてもダメなんです!
主に、むくむ箇所が、腕だけやふくらはぎだけなどといった局所的なむくみは、静脈やリンパの影響を強く受けていることが多いです。
また全身がむくむ症状を持つときは、心臓や腎臓、肝臓といった内臓の疾患が関わっていることが考えられます。
しかし、全身のむくみと局所的なむくみが、全く別物の原因や対処法になる訳ではなく、
結局は内臓疾患により血流や筋肉の作用が弱まれば、局所的なむくみは発生し
局所的なむくみも日常的に頻繁に発生していれば、血流だけでなく、筋肉の運動能力を低下させ、身体や骨盤の歪みへと繋がります。
骨盤が安定しなくなることで、上半身やその内部の内臓を正常な位置へ留めておくことができなくなり、機能の低下を招いてしまいます。
むくみは一時的な症状で、寝たら回復するという方も多いかもしれませんが、実は他の箇所に別の症状として現れていることがほとんどです。
・首、肩コリは?
・頭痛やめまいは?
・腰痛、膝痛、足首は?
・冷え症は?
・胃腸の調子は?
もしかしたら、これらの症状もむくみが関係しているかも……
日常生活を見直すのはもちろんですが、その原因や他の症状など、まずはむくみだけでなく全身の状態がどうなっているかチェックする必要があります!!
当店では、そんな方の為に
初回限定60分7000円が1980円で受けて頂ける整体コースや
初回限定90分10800円が7800円で受けて頂けるリンパマッサージコースもご用意しております♪