2016年04月28日
ドライバーの視野の差
こんにちは、ほぐし堂の掛江です。
今回は、車の運転をするうえでの
ドライバーの感覚について
考えてみようと思います。
皆様も運転をしていて
ここで、このタイミングでブレーキを
踏まないだろう。
ここで、この車間で割り込んでくる?
こんな経験あるのではないでしょうか。
これは、運転している時の目線、
その時々の目線で
見えているところが違うのです。
ブレーキが遅い方は
目の前の車を見てブレーキを踏むを
判断をします。
ブレーキに余裕のある方は
目の前の車のその前の車の
動きを見てブレーキを踏む判断をします。
割り込みが危ない方は
後方のみの確認を慌てて
する方が多いです。
割り込みが上手な方は
ルームミラーとサイドミラーの確認しながら
後方の確認ができています。
割り込みの上手な方は
周囲の空間認識ができる方だと
思います。
運転の苦手な人は
周囲を確認しつつ
周囲の車の動きを想像しながら
運転してみてください。
また、運転が嫌いな方は
運転を好きになってください。
そして
もうすぐゴールデンウイークですね。
連休は、車が増え
普段運転しない方が
運転することもあるかと思います。
くれぐれも事故には気を付けて
楽しい休日をお過ごしください。
ほぐし堂接骨院 院長 掛江稔之