2015年07月13日
腹筋で腰を痛める?!
こんばんは(*^。^*)
ほぐし堂接骨院の藤井です♪
私は昨日、袋井市の香勝寺というお寺に
ききょうの花を見に行ってきました♪
ここは日本一のききょう寺だそうでとっても綺麗でした(#^.^#)
さてさて話は変わって
今日は筋トレの
【腹筋】のお話♪
みなさんは腹筋を鍛える時はどうやりますか?
足をどこかに引っかけて勢いをつけてやっていませんか?
もちろん足を引っかけることはダメではないのですが、
腹筋が弱い状態でこのやり方をすると
【腹筋】ではなく【腸腰筋】という筋肉を使ってしまうんですね。
腸腰筋は腰から股関節についていて
立っていると腰を反らせる働きをします!
足を引っかけて足の勢いで腹筋をしていると
腹筋はつきづらく腰を反る筋肉を沢山鍛えてしまう為、
痛めるだけの結果になってしまうのです。
足~股関節をリラックスして腹筋をしてみると
結構キツイですが凄く腹筋に効きますのでみなさん是非 お試しあれ♡
ではでは♪
今週も素敵な1週間になりますよ♡
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭