2015年07月06日
顎関節症は姿勢やストレスが原因?
こんばんは♪
ほぐし堂接骨院の藤井です(=゚ω゚)ノ
最近は雨続きですね~
昨日は雨だったので行くところもなく
志都呂のイオンに行ってまいりました♪
そこで
甘党の藤井は31アイスクリームに行ったのですが
ダブルを注文するとトリプルになるという
藤井にとっては素敵なイベントが開催されておりました♡笑
さてさて
今日はですね最近多い、
『顎関節症』についてのお話です♪
『顎関節症』とは
顎が開かない、口を開けると顎が鳴る、口が開けづらい、顎が痛むなどの
症状が持続している状態のことです。
当院でも多い症状になりますね(´・ω・`)
原因は
姿勢の歪み、噛み合わせの悪さ、ストレスなど!
※ストレスは
歯ぎしりや食いしばりを誘発するため顎の歪みにつながるといわれています。
頭痛、肩こり、耳鳴り、目の疲れなどの
原因にもなりますので顎関節症の方は
注意が必要ですね(ー_ー)!!
そして顎関節症の方は
やはり緊張しやすい方が多いです!!!
いつもお話しさせて頂いていますがとりあえずは
『リラックス♪』
を心がけて下さいね♪
ではでは今週も素敵な1週間になりますよ
年がら年中アイスが好きな藤井でしたぁ♡
柔道整復師
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
藤井 孝昭