2015年04月02日
甘いものと肩こり、腰痛の関係
こんにちは♪
ほぐし堂の林です。
よく痛みがなかなかとれない。
寝ても疲れがとれない。
そんな方いますよね?
今日は甘い物と肩こりや腰痛の関係をお伝えしたいと思います。
まず、甘い物を食べると
血液中に糖が増えて血流が悪くなります。
循環が悪くなっちゃいますね。
循環が悪くなると
身体中に栄養が行き渡りづらくなり
身体を回復させる力が減ります。
そうなると疲れが取れにくくなります。
甘いものを取ると疲れがとれると思っている方がいますが
実はあんまり関係ないみたいですね。
甘いものをとればインスリン分泌が始まり
セロトニンという幸せホルモンが一時的に分泌されます
なんかすこし幸せな気分になり疲れがとれる感じがします。
でも一時的なのですぐ元に戻ります。
また血糖値を今度下げる為に他の内臓が働き出します。
内臓も疲労しちゃいますよね。
甘い物でも特に砂糖は一番危険です
血糖値の上がり方が強いですからね。
その分内臓も頑張っちゃいますから。
なかなか痛みや疲れがとれない方は
すこし甘い物を控え目にしたらどうでしょうか?
いい変化が訪れますよ!
それでは今日も良い1日を♪