2022年04月07日
桜があっという間に!!
先日、ふと気が付いたら桜がもう咲いていて、
満開を過ぎて青い葉が少しずつ目立つようになっていました(T_T)
時間の経過って、あっという間ですね!
子供の頃は
「大人はそんなに時間が過ぎるのが早いのか?」と疑問に思っていましたが、
いざ自分が同じ年齢になると、言っていた意味が本当だったんだと、
身をもって知ることとなりました。
少し時間について調べてみると、様々な要因がございますが、
一説には、「身体の代謝が時間感覚と関係している」とありました。
分かりやすく心拍数で例えてみましょう!
普通の時間感覚が、1分で心拍数が100回だとします。
代謝が上がると心拍数も上がって、
1分経たずに100回に達するので、
身体の感覚では1分経っている感覚なのに、実際は1分経っておらず
時間が長く感じやすくなります。
逆に代謝が下がると心拍数も下がって、
1分経っても心拍数が100回までいかないので、
身体の感覚では1分経っていない感覚なのに、
実際は経過していた。
ということになり、時間が短く感じるのです。
つまり、
「適度な運動や、ドキドキワクワクを大切にすると、
時間も長く感じることが出来る」
ということですね!
「毎日があっという間に過ぎていく」
という方は、こういう方法もアリかもしれませんね♪( ´▽`)